収入を上げるならとにかく腕のいいネイリストになる

就職したネイルサロンで収入を上げたいのであれば、腕の良いネイリストになるのが近道です。
ネイルサロンの給与は大きく分けて「固定給制(昇給制)」と「歩合制」の2種類があります。
固定給制は毎月決まった額の給与がもらえるので、ネイリストにとっては生活しやすい給与制度です。定期的に昇給があり、売り上げに貢献すればボーナスが多めに支給される事もあります。

歩合制は、基本給に加えて顧客からどれだけ指名されたか、売り上げを作れたかの歩合で給与額が決まります。
最近は歩合制のネイルサロンが減少傾向にありますが、収入を増やしたいなら歩合制のサロンが狙い目。実力と人気があれば収入を確実にアップさせる事も出来ますよ!

ネイルサロンで働く場合の初任給はあまり高くない

ネイルサロンの初任給はどれくらいなのでしょうか?ネイルサロンで正社員として働いた場合、約18万円(手取り額)が初任給の平均額と言われています。
有名企業の会社員として働いている方、看護師など専門職で働いている方から見ると「なんだかちょっと物足りない…」と感じられるかもしれません。

現在高額な年収を稼いでいる方がネイリストへの転職を希望している場合、あらかじめ生活が厳しくなる事を覚悟しておいた方が良いです。この仕事は就職してすぐに大金が稼げるものではありません。

もちろんこの給与額は初任給なので、何年も勤務を続けていけば給与額自体は上がっていきます。
店長や副店長などの役職に就くと、月収は約30~50万円と大幅にアップします。給与を上げるためには腕を磨き、店長になる方法もあるのです。

ネイル講師を目指すなら「JNA認定講師」になれば収入UP

ネイル講師を目指しているなら、JNA(NPO法人日本ネイリスト協会)が認めた「JNA認定講師」になるのが一番。
このJNA認定講師になるには、毎年行われる認定試験に合格しなければなりません。

認定試験を受けるための要件がとても多いのも特徴です。ネイリスト技能検定試験1級に合格し1年以上経過、プロネイリストとしての実務経験、JNA認定校卒業、ネイルサロン衛生管理士取得、ジェルネイル技能検定試験上級合格者など、多数ある条件をすべてクリアした上でやっと試験が受けられます。(JNA認定校とは?)

ただ認定講師になるとネイルスクールの講師になる事も出来ますし、店舗でも指導者的役割を任されるので収入は一気に増えます。
認定講師になるのは大変ですがその分の見返りはありますよ。